この記事では、コンラッド東京のアフタヌーンティーにおけるドレスコードをはじめ、提供するレストランが何階にあるのか、ドレスコードの中でも特に女性の服装選びや土日に訪れる際の注意点など、初めての方にとって気になる点を解説します。
また、アフタヌーンティーの値段や支払い方法、時間制限といった予約前の基本情報から、最高のロケーションである窓際の席を確保するコツ、記念日を彩る誕生日プレートのサプライズ、そして集める楽しみもある人気のコンラッド・ベア付きプランまで、コンラッド東京での特別な時間を最高のものにするための情報を詳しくご紹介していきます。
【記事のポイント】
- コンラッド東京のドレスコード「スマートカジュアル」の基本
- 男女別・季節ごとのおすすめコーディネートとNGな服装
- アフタヌーンティーの料金プランやお得な予約のコツ
- 誕生日や記念日を素敵に演出するサプライズのアイデア
コンラッド東京アフタヌーンティーのドレスコード
- アフタヌーンティーは何階で楽しめる?
- 女性におすすめのドレスコード
- 男性におすすめのドレスコード
- 土日の服装で注意すべきこと
- 大理石の空間に映える服装は?
- 気になる滞在の時間制限
アフタヌーンティーは何階で楽しめる?
コンラッド東京のシグネチャーとも言えるアフタヌーンティーはホテルの28階、ロビーフロアに位置するバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で提供されています。地上約130メートルの高さから、東京湾のパノラマと国の特別名勝・特別史跡である浜離宮恩賜庭園の壮大な景色を一望できる、まさに天空のラウンジです。
店内は天井高が約8メートルもあり、窓も足元から天井まで広がる全面ガラス張り。そのため、非常に開放的でラグジュアリーな空間が広がっています。
昼間は豊かな自然光がたっぷりと差し込み、眼下に広がる浜離宮の深い緑と、その先にきらめく東京湾の青い海のコントラストが息をのむほど美しい光景を描き出します。
一方、夜になると雰囲気は一変し、都心のビル群の無数の灯りが宝石のように輝く、ロマンチックな夜景を楽しめます。
トゥエンティエイトの比類なき魅力
このラウンジの価値は提供される食事や飲み物だけにとどまりません。その圧倒的なロケーションと洗練された空間デザインそのものが、訪れる人々に非日常的で特別な体験を提供します。
江戸時代から続く歴史を持つ浜離宮恩賜庭園(参照:東京都公園協会 公園へ行こう!)を眺めながら過ごす時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれるまさに至福のひとときと言えるでしょう。
このようにエレガントで格調高い空間だからこそ、その雰囲気を尊重し、調和する服装、すなわちドレスコードを守ることが利用者自身にとっても、また周囲のゲストにとっても心地よい時間を作るための大切なマナーとなるのです。
女性におすすめのドレスコード
コンラッド東京の公式サイトにも明記されている通り、アフタヌーンティーにおけるドレスコードは「スマートカジュアル」です。これは単に「きれいめな服装」というだけでなく、フォーマルとカジュアルの中間に位置する、品格と程よいリラックス感を両立させたスタイルを指します。
堅苦しい正装は必要ありませんが、場の雰囲気に敬意を払った上品で清潔感のある装いを心がけましょう。ここでは女性におすすめのコーディネートを具体的にいくつかご紹介します。
定番で間違いのないワンピーススタイル
一枚で華やかさと品格を演出できるワンピースは、アフタヌーンティーの服装として最も人気の高いアイテムです。デザインは派手な柄物よりも無地や控えめな柄で、シルエットの美しさが際立つものがおすすめです。
素材は季節に合わせて、春夏なら軽やかなシフォンやコットン、秋冬なら温かみのあるツイードやニットなどを選ぶと良いでしょう。丈は膝が隠れる程度の長さがより上品な印象を与えます。
組み合わせが楽しいブラウス+スカート or パンツスタイル
きれいめのブラウスを主役に、スカートやパンツを合わせるスタイルも非常に素敵です。とろみ感のある素材のブラウスやボウタイ付きのデザインなどは、顔周りを華やかに見せてくれます。
ボトムスは揺れ感が美しいフレアスカートやプリーツスカート、またはシルエットがきれいなセンタープレスの入ったワイドパンツやテーパードパンツを選ぶと、きちんと感が出ておすすめです。
トップスにシアー素材のものを取り入れたり季節感のあるカラーを選んだりすることで、トレンド感もプラスできます。
明確に禁止されている服装(NG例)
公式サイトではっきりと「ご遠慮ください」と記載されている服装があります。それはタンクトップとビーチサンダルです。
これらに加え、ダメージ加工のされたジーンズ、スウェット素材の服、ジャージ、男性のショートパンツなどもラウンジの雰囲気にはふさわしくありません。また、過度に肌の露出が多い服装も上品な空間では避けるのが賢明です。
季節のテーマに合わせたカラーコーディネートもおすすめです!例えば、桜の季節なら淡いピンク、夏のテーマなら爽やかなブルー、秋なら深みのあるブラウンやボルドーといった色味を取り入れると、アフタヌーンティーの世界観と一体になれて、写真映えも格段にアップしますよ^^
男性におすすめのドレスコード
コンラッド東京のアフタヌーンティーにおけるドレスコードは、男性の場合も同様に「スマートカジュアル」が基本です。女性に比べて選択肢が少ないように思われがちですが、ポイントを押さえることで洗練された上品なスタイルを演出できます。重要なのはだらしなく見えない清潔感と、場の雰囲気に合わせた品格です。
ここでは、男性がコンラッド東京のアフタヌーンティーを楽しむ上で、自信を持って臨めるコーディネートのポイントを具体的に解説します。
基本となる王道のジャケパンスタイル
最も間違いがなく、かつスマートに見えるのが「ジャケット+パンツ」の、いわゆるジャケパンスタイルです。高級ホテルのラウンジという空間に最も調和する服装であり、これを基本に考えれば大きな失敗はないでしょう。
- ジャケット:ネイビーやグレー、ベージュといったベーシックカラーのテーラードジャケットが着回しやすくおすすめです。季節に合わせた素材(春夏はリネン混、秋冬はウールやツイードなど)を選ぶと、よりお洒落な印象になります。
- トップス:襟付きのシャツが基本です。清潔感のある白やサックスブルーの無地のシャツが最も無難ですが、細めのストライプやチェック柄なども上品なものであれば問題ありません。
- パンツ:スラックスやセンタープレス入りのチノパンを選びましょう。ジーンズを合わせる場合はダメージのない濃い色のきれいめなものに限られますが、できれば避けた方が無難です。
- 靴:革靴またはきれいめなローファーを合わせます。スニーカーはカジュアルすぎるため避けましょう。
季節に合わせたスマートな着こなし
基本スタイルを理解した上で、季節に応じた調整を加えることでより快適かつ洗練された着こなしが可能です。
【春夏シーズン】
暑い時期はジャケットの着用が必須というわけではありません。ただし、襟付きのシャツはマストと考えましょう。涼しげなリネン素材のシャツや上品なデザインのポロシャツも良い選択肢です。
もしジャケットを着用しない場合はパンツをスラックスにするなど、どこかで「きちんと感」を出すことを意識してください。
【秋冬シーズン】
肌寒くなる季節はジャケットの着用が推奨されます。インナーに上質なハイゲージのニットやタートルネックを合わせるのも、お洒落で温かみのあるコーディネートになります。その場合ニットの色は落ち着いたものを選ぶと、全体のバランスが取りやすくなります。
男性が避けるべき服装(NG例)
女性同様、男性にも明確に避けるべき服装があります。特に以下のアイテムはスマートカジュアルとは見なされないため注意が必要です。
Tシャツ(特にロゴや派手なプリント入り)、タンクトップ、ハーフパンツ(半ズボン)、ダメージジーンズ、スウェットパンツ、サンダル(ビーチサンダル含む)、スポーツタイプのスニーカーなどは完全にNGです。
特に夏場には「ジャケットは暑いかな?」と心配になるかもしれませんが、ホテル内は空調が効いていて快適なことが多いです。手に持ってスマートに入店し、席に着いてから羽織る、というのも洗練された大人の振る舞いですね。
土日の服装で注意すべきこと
土日や祝日のアフタヌーンティーは、平日の落ち着いた雰囲気とは少し異なり、誕生日や記念日のお祝い、友人同士の特別な集まりなどで利用するゲストが増えるため、全体的に活気があり、より一層華やかな雰囲気に包まれます。
もちろん、ドレスコードの基本である「スマートカジュアル」に変わりはありませんが、週末に訪れる際はその場の高揚感に合わせるように、いつもより少しだけ特別感を意識したコーディネートを心がけると周囲の雰囲気とも調和し、より一層その時間を満喫できるでしょう。
具体的には、以下のような「ワンプラス」の工夫をしてみてはいかがでしょうか。
- アクセサリーで輝きをプラス:普段はつけないような少しデザイン性のあるイヤリングやネックレスを身につけるだけで、顔周りがぱっと華やぎます。特にパールのアクセサリーは上品な光沢がアフタヌーンティーの雰囲気にぴったりで、一つ持っていると重宝します。
- 上質な素材感で差をつける:光沢が美しいサテン生地のスカート、繊細な刺繍が施されたレースのブラウス、高級感のあるツイードのジャケットなど、素材そのものに華やかさがあるアイテムを選ぶのも洗練された大人のテクニックです。
- バッグや靴まで気を配る:服装が素敵でも小物がカジュアルすぎると全体の印象がちぐはぐになってしまいます。小ぶりで上質なレザーのハンドバッグや、ポインテッドトゥのパンプス、デザイン性のあるローヒールなどを合わせることで、コーディネート全体がぐっと格上げされます。
ただし、最も大切なのは自分自身が心地よく過ごせることです。いくらお洒落でも窮屈でリラックスできない服装では、せっかくの美味しいスイーツや紅茶を心から楽しむことができません。
見た目の美しさと着心地の良さを両立させたあなたらしいスタイルを見つけることが、最高の時間を過ごすための鍵となります。
大理石の空間に映える服装は?
バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」の魅力は、その眺望だけではありません。インテリアにもこだわりが詰まっており、特にテーブルに贅沢に用いられた大理石は、モダンでラグジュアリーな雰囲気を際立たせています。このような洗練された空間では、服装の色選びも重要なコーディネートの一部となります。
クールで高級感のある大理石のテーブルや、シックなトーンでまとめられた内装に美しく映えるおすすめのカラーコーディネートをご紹介します。
1. 洗練された印象を与える清潔感のあるモノトーン
白、黒、グレーを基調としたモノトーンスタイルは、都会的でモダンな空間に最も調和するカラーリングの一つです。全身を黒で統一すればシャープでシックな印象に、白を基調としたワントーンコーデは明るく、レフ板効果で顔色もきれいに見せてくれます。
2. 優しく上品な雰囲気を纏うニュアンスカラー
ベージュ、グレージュ、くすみピンク、セージグリーンといった柔らかいニュアンスカラーは、優雅でフェミニンな印象を与えます。大理石の持つ無機質でクールな質感と、温かみのあるニュアンスカラーの衣服とのコントラストが絶妙なバランスを生み出し、洗練された大人の女性らしさを引き立てます。
3. コーディネートの主役になる華やかなアクセントカラー
落ち着いた色味だけでなく、ロイヤルブルー、フューシャピンク、エメラルドグリーンといった鮮やかな色を主役にするのも素敵です。
ただし、全身を派手な色で固めるのではなく、ワンピースで大胆に取り入れたり、あるいはスカートやバッグ、靴などの小物で一点投入したりするのが品良くまとめるポイントです。シックな空間の中で選んだ色が際立ち、印象的な装いになります。
気になる滞在の時間制限
コンラッド東京のアフタヌーンティーは、より多くのお客様に快適な時間とサービスを提供するため、基本的に2時間制が採用されています。この時間は予約時間からカウントが開始されます。
席の利用終了時間が近づくとスタッフの方が丁寧に知らせてくれます。そして約20種類ものドリンクがフリーフロー(おかわり自由)で楽しめますが、ドリンクのラストオーダーは通常、席の利用時間が終了する30分前頃に設定されていますので、計画的にオーダーすることをおすすめします。
2時間の滞在を最大限に楽しむためのコツ
- 時間厳守で到着する:言うまでもありませんが、予約時間に遅れてしまうとその分滞在できる時間が短くなってしまいます。特に週末は混雑が予想されるため、時間に余裕を持ってホテルへ向かいましょう。
- ドリンクメニューを事前にチェック:公式サイトなどで事前にメニューを確認し、飲みたい紅茶やコーヒーの目星をつけておくと、席についてからスムーズにオーダーできます。様々な種類を試したい方は、一杯ずつカップで提供されるため、色々なフレーバーを楽しむことが可能です。
- 会話と食事のベストバランスを見つける:久しぶりに会う友人との会話は弾むものですが、おしゃべりに夢中になっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。美しいスイーツやセイボリーをじっくり味わう時間、そして素晴らしい景色を眺める時間も大切にバランス良く楽しみましょう。
2時間と聞くと一見短く感じるかもしれませんが、実際に過ごしてみると食事、会話、写真撮影などを十分に満喫できる、程よく凝縮された時間に設定されています。焦らず、日常を忘れるような優雅なひとときを心ゆくまで味わってください。
コンラッド東京のアフタヌーンティー ドレスコード以外の気になる情報
- アフタヌーンティーの値段とプラン
- 利用できる支払い方法について
- 眺めの良い窓際の席を予約するには
- 記念日に嬉しい誕生日プレート
- 人気のコンラッド・ベア付きプラン
- コンラッド東京のアフタヌーンティードレスコードと気になる点を総括
アフタヌーンティーの値段とプラン
コンラッド東京のアフタヌーンティーには様々なニーズに応える複数のプランが用意されており、それぞれ内容や料金が異なります。ご自身の目的や予算、そして誰と訪れるのかを考慮して最適なプランを選びましょう。
以下は2025年秋冬シーズンに提供されているプランの料金例です。アフタヌーンティーの内容は季節ごとにテーマが変わり、イベント(クリスマスやハロウィンなど)によっても料金は変動します。予約を検討する際は、必ずコンラッド東京公式サイトで最新の正確な情報をご確認ください。
| プラン名 | 料金目安(1名様・税サ込) | 主な内容と特徴 |
|---|---|---|
| スタンダードアフタヌーンティー | 平日: 7,900円~ 土日祝: 8,500円~ |
スイーツ5種、セイボリー3種、スコーン2種がガラスプレートで提供されます。約20種のドリンクフリーフロー付きの基本プランです。 |
| コンラッド・ベア付きプラン | 9,400円~ | スタンダードの内容に加え、季節やテーマごとにデザインが変わる、非売品のオリジナル「コンラッド・ベア」が付属します。記念品として人気です。 |
| デラックスアフタヌーンティー | 12,500円~ | 乾杯用のグラスシャンパーニュ1杯に加え、スタンダードにはない特別なセイボリーやフルーツプレートが追加されます。ボトル棚がモチーフのスタンドで提供され、より豪華な体験ができます。コンラッド・ベアも付きます。 |
| ナイトティー | 11,000円~ | 夕方以降に楽しめるより大人なプラン。スイーツとセイボリーに加え、ビールやスパークリングワインなどのアルコール類がフリーフローで楽しめます。 |
ヒルトン・オナーズ会員ならもっとお得に
ヒルトングループが展開する会員プログラム「ヒルトン・オナーズ」の会員は、世界中のヒルトン系ホテルのレストランで割引優待を受けられます。
コンラッド東京も対象となっており、会員ステータスに応じて最大25%もの割引が適用される場合があります。年会費無料の会員資格もあるため、利用する際は入会を検討する価値が大いにあるでしょう。(参照:ヒルトン・オナーズ公式サイト)
利用できる支払い方法について
コンラッド東京のようなラグジュアリーホテルではゲストの利便性を考慮し、多様な支払い方法に対応しており、アフタヌーンティー利用時の会計もストレスなくスムーズに行うことができます。
一般的にバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で利用可能な支払い方法は以下の通りです。
- 現金
- 各種クレジットカード (VISA, Master, JCB, American Express, Diners Clubなど、主要な国際ブランドに対応)
- 電子マネーやQRコード決済 (PayPay, 楽天ペイなど。対応ブランドの詳細はホテルに直接ご確認ください)
また、公式サイトからの予約だけでなく、一休.comやオズモールといった外部のレストラン予約サイトを通じて予約することも可能です。
これらのサイトを利用するメリットは、サイト独自のポイントが貯まったり使えたりすることや、サイト限定のお得なプランが用意されている場合がある点です。ご自身の利用スタイルに合わせて予約方法を選ぶのが良いでしょう。
ただし、予約方法やプランによっては支払い方法が「現地決済のみ」や「事前オンライン決済のみ」と指定されている場合があります。
特に、割引率の高いプランや特典付きのプランを予約する際は支払い条件をしっかりと確認しておくことが大切です。後々のトラブルを避けるためにも予約完了前の最終確認画面は注意深くチェックしましょう。
眺めの良い窓際の席を予約するには
28階からの素晴らしい景色を心ゆくまで堪能するためには、やはり窓際の席を確保したいと多くの方が思うところです。開放感あふれる窓際の席は非常に人気が高く、週末ともなれば争奪戦になることもしばしば。そのため事前の計画と迅速な行動が重要になります。
窓際の席をリザーブするには主に以下の2つのアプローチがあります。
1. 予約時に「窓際希望」とリクエストする
公式サイトや各種予約サイトから予約手続きをする際、多くの場合、備考欄や要望を記入する欄が設けられています。そこに「窓際の席を希望します」と一文を添える方法です。
この方法は追加料金がかからず手軽ですが、あくまで「リクエスト」ベースであり、席の確約ではない点に注意が必要です。当日の予約状況や来店順によっては、希望に添えない可能性も十分にあります。
その際、「妻の誕生日祝いで利用しますので、可能でしたら景色の良い窓際の席をお願いできますでしょうか」のように利用目的を具体的に伝えると、ホテル側としても最大限配慮してくれる可能性が高まるでしょう。
2. 追加料金で「窓際席確約プラン」を利用する
「記念日だから絶対に窓際がいい」「遠方から来る友人に最高の景色を見せてあげたい」など、確実に窓際席を確保したい場合には、「窓際席確約プラン」の利用が最も確実でおすすめです。
タイミングによっては公式サイトや一休.comといった予約サイトにて、追加料金を支払うことで窓際テーブルの利用が確約されるというプランを提供している場合があります。
ただしこれは常に提供しているプランではないため、タイミングによっては利用できないこともあるので注意が必要です。
いずれの方法を選ぶにしても、コンラッド東京で人気のアフタヌーンティーですので特に窓際の席はすぐに埋まってしまいます。予定が決まったらできれば1ヶ月以上前、遅くとも数週間前には予約のアクションを起こすことが、希望の席を確保するための最大のポイントとなるでしょう。
記念日に嬉しい誕生日プレート
コンラッド東京のアフタヌーンティーは、誕生日や結婚記念日、あるいは昇進祝いや送別会など、人生の節目となる特別な日をお祝いする場としても最適です。そのお祝いの気持ちを形にする素敵なサービスとして、無料で提供されるメッセージプレートがあります。
予約時に記念日での利用である旨を伝えておくと、専属のペストリーシェフがチョコレートなどを使い、「Happy Birthday」や「Happy Anniversary」といったメッセージと、お祝いする相手の名前などを美しくデコレーションしたプレートをスイーツと共にテーブルへ運んでくれます。
この心のこもったサプライズはお祝いの席を一層華やかに彩り、忘れられない思い出として深く心に刻まれることでしょう。
メッセージプレートの予約方法
- オンラインで予約する場合:予約フォームに進むと「利用用途」を選択する項目(例:誕生日、記念日など)が用意されているので、それを選択した上で、要望欄に「誕生日祝いのため、メッセージプレートをお願いします。メッセージは『Happy Birthday 〇〇』でお願いします」のように具体的かつ明確に記入します。
- 電話で予約する場合:レストラン予約のオペレーターに記念日での利用であることを直接伝え、プレートに記載してほしいメッセージの内容をリクエストします。スペルミスなどが無いよう正確に伝えることが大切です。
この無料サービスは記念日利用の際にはぜひ活用したい特典です。さらに、プレゼントや花束を事前にホテルに預けておき、プレートを提供するタイミングで一緒に持ってきてもらうといった、よりパーソナルなサプライズ演出も相談可能です。希望する場合は必ず事前に電話で対応可能かを確認しましょう。
人気のコンラッド・ベア付きプラン
世界中のコンラッドホテルズ&リゾーツで、宿泊ゲストを迎えるアイコン的な存在として愛されている「コンラッド・ベア」。コンラッド東京でもこの愛らしいテディベアがセットになったアフタヌーンティープランが大変な人気を博しています。
このコンラッド・ベアの最大の魅力は、季節やアフタヌーンティーのテーマに合わせて色やデザインが定期的に変わることです。例えば、桜の季節にはピンク色のベア、ハロウィンシーズンにはパープルやオレンジといった限定カラーのベアが登場します。
そのため訪れるたびに異なるベアに出会え、コレクションする楽しみがあるのもファンにはたまらない要素です。
公式サイト限定!平日ならお得にゲットできるかも?
公式サイトからの予約限定の特典として、平日に利用するお客様のうち先着40組様まで、スタンダードプランの料金のままでこのコンラッド・ベアが無料でプレゼントされるという、非常にお得な優待プランが用意されていることがあります。
通常は追加料金が必要な人気のコンラッド・ベアが実質無料でもらえるチャンスなので、平日に訪問可能な方は公式サイトの優待プランページをこまめにチェックすることをおすすめします。
アフタヌーンティーの美味しく楽しかった思い出と共に、形として持ち帰ることができるコンラッド・ベアは、自分へのご褒美としてはもちろん、誕生日や記念日のプレゼントに添える気の利いた一品としてもきっと喜ばれることでしょう!
コンラッド東京のアフタヌーンティードレスコードと気になる点を総括
最後にあらためて、この記事で解説してきた重要なポイントをリスト形式で振り返ります。コンラッド東京で過ごす、日常を忘れるような優雅なひとときを心から満喫するための準備として、ぜひお役立てください。
- コンラッド東京のアフタヌーンティー会場は28階のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
- 窓からは国の特別名勝である浜離宮恩賜庭園や東京湾の絶景が広がる
- ドレスコードの指定は「スマートカジュアル」が基本
- 女性は品のあるワンピースや、きれいめのブラウスにスカートやパンツを合わせるのがおすすめ
- 公式サイトで明記されている通り、タンクトップやビーチサンダル、ダメージジーンズはNG
- 記念日利用の多い土日は、少し華やかさを意識したコーディネートが場の雰囲気に合う
- 大理石やモダンな内装には、モノトーンや上品なニュアンスカラーの服装が美しく映える
- 滞在時間は多くのお客様が楽しめるよう、基本的に2時間制となっている
- 料金は複数のプランがあり、内容や平日・土日祝で変動するため公式サイトで要確認
- 支払い方法はクレジットカードや現金のほか、各種コード決済にも対応している場合がある
- 眺望の良い窓際席は人気のため、リクエストするか、追加料金で確約プランを利用するのが確実
- 誕生日や記念日には、無料のメッセージプレートを予約時に依頼できる
- 人気のコンラッド・ベアは季節ごとにデザインが変わり、コレクションする楽しみもある
- 公式サイト限定で、平日先着組にコンラッド・ベアが無料で付くお得なプランも存在する
- 希望の日時や席を確保するためには、最低でも数週間前、できれば1ヶ月以上前の早めの予約がベスト!
【関連】
- アマン東京にドレスコードはある?シーン別のOK服装とNG例を解説
- 帝国ホテルアフタヌーンティーのドレスコードは?服装やマナーを解説
- ホテルのアフタヌーンティーに相応しい服装は?マナーを徹底解説!
- ドレスコードなしレストランの服装で女性が失敗しない選び方
✅この記事がお役に立ちましたら、ぜひあなたの素敵な体験談をお問い合わせフォームよりお寄せください。当サイト内でご紹介させていただく場合がございます。












