【PR】コンテンツにプロモーションを含みます

【札幌ストリームホテル】アフタヌーンティーの予約方法やメニュー等解説

【札幌ストリームホテル】アフタヌーンティーの予約方法やメニュー等解説 レストラン
札幌ストリームホテル公式

札幌の中心街、すすきの駅直結という絶好のロケーションに誕生した「SAPPORO STREAM HOTEL(札幌ストリームホテル)」。そのメインダイニングで、まるで森の物語に迷い込んだかのようなまったく新しいアフタヌーンティーが始まります。

この記事では、話題の札幌ストリームホテルのアフタヌーンティーについて、その魅力的なメニューや価格、料金プランはもちろん、見落としがちな予約方法の注意点、気になる服装のドレスコード、主役となる特別なケーキの詳細まで、皆さんが知りたい情報を余すところなく解説します。

1日10セット限定という特別なプランの詳細や、誕生日など記念日でのお祝いは可能なのか、ドリンクは飲み放題なのかといった具体的な疑問にもお答えします。まだ始まったばかりで口コミや評判が少ない今だからこそ、この記事を参考に誰よりも早く素敵なティータイムの計画を立ててみてください。

アフタヌーンティーだけでなく、同ホテルで楽しめる朝食やランチビュッフェについても触れていきますのでぜひ最後までご覧くださいね。

【記事のポイント】

  • 森がテーマの限定アフタヌーンティーの詳しいメニュー内容
  • オンライン予約の方法と平日・土日祝の料金プラン詳細
  • 服装や誕生日利用など、事前に知っておきたいポイント
  • ドリンクの提供形式や注意点

札幌ストリームホテルのアフタヌーンティーメニュー詳細

  • 1日10セット限定の特別な内容
  • 森がテーマのメニュー詳細
  • 可愛いくまのショコラムースケーキ
  • ドリンクは飲み放題なの?
  • 平日と土日で異なる料金

2025年10月1日より提供が開始された「STREAM Afternoon Tea ~Wonder Forest~」は、従来の形式にとらわれず、「記憶に残る体験」を追求して生み出されました。ただ美味しいスイーツを味わうだけでなく、その世界観に浸り、五感で物語を楽しむことができます。

ここではその気になるメニュー構成や特徴について、一つひとつ丁寧に掘り下げていきます。

1日10セット限定の特別な内容

札幌ストリームホテルアフタヌーンティー 1日10セット限定の特別な内容

札幌ストリームホテル公式

このアフタヌーンティーが多くの注目を集める最大の理由は、なんといっても1日にわずか10セットしか提供されないという希少性にあります。この限定数は一つひとつのスイーツやセイボリーを丁寧に仕上げ、ゲスト一人ひとりに行き届いたサービスを提供するためのこだわりです。

従来の2段や3段のティースタンドを廃し、森の情景を立体的に表現した、このプランのためだけに作られたオリジナルプレゼンテーションプレートで提供される点も、他では決して真似のできない大きな特徴と言えるでしょう。

さらに特筆すべきは、セイボリーやスコーン、一部のスイーツがスタッフの手でテーブルまで運ばれるトレーサービス形式を採用していることです。

これにより、ゲストは自分の好きなものを好きなタイミングで好きなだけ選ぶことができます。まるで専属のスタッフが付いたかのようなパーソナルで満足度の高い、新しいアフタヌーンティーの形を体験できるのです。

「Wonder Forest」が提供する特別な体験

  • プレミアム感:1日10組限定だからこそ味わえる、ゆったりとした特別な時間。
  • 物語性:森の景色を切り取ったようなプレートがティータイムを非日常の冒険へと誘います。
  • 自由度:好きなものを心ゆくまで楽しめるトレーサービスで自分だけのコースを組み立てられます。

森がテーマのメニュー詳細

提供されるメニューはスイーツからセイボリー、パンやスコーンに至るまで、すべてが「Wonder Forest(不思議な森)」という一貫したテーマのもとに創作されています。まるで絵本の世界からキャラクターたちが飛び出してきたかのような、シェフの遊び心とこだわりが詰まったラインナップです。

スイーツ:森の仲間たちが織りなす甘い物語

プレートの上にはメインの「くまのショコラムース」を中心に、森の仲間たちが集います。愛らしい「キノコのメレンゲ」、森の恵みを思わせる「ピスタチオのタルト」や「ガトー・マロン」、切り株を模した「切り株ロールケーキ」など、見た目の楽しさだけでなく味わいのバリエーションも豊かです。

セイボリー・スコーン・パン:森の恵みと温もりを味わう

甘いスイーツの合間に挟むセイボリーも、森の収穫祭を思わせる充実した内容です。北海道らしい「南瓜とソーセージのキッシュ」や、フランスの家庭料理である「豚肉と白インゲン豆のカスレ」は、心も体も温まる一品。スコーンは定番のプレーンと香り高い紅茶の2種類で北海道特産のハスカップジャムを添えて楽しめます。

カテゴリー メニュー内容詳細
スイーツ くまのショコラムース どんぐりの器に入ったパッションフルーツ&マンゴーのソース添え、ピスタチオのタルト、フランボワーズのムースケーキ、ヨーグルトムース、レモンムース、ガトー・マロン、キノコのメレンゲ、グラノーラ&チョコクリスピー、ブドウのジュレ、キャラメル・サレ※、切り株ロールケーキ※、フルーツカップ※
(※印のスイーツはトレーサービスでもお楽しみいただけます)
セイボリー 茸のピクルス、ビーツとポテトのサラダ、マリネサーモン、ポンデケージョ、南瓜とソーセージのキッシュ、豚肉と白インゲン豆のカスレ(全てトレーサービスにてご提供)
スコーン&パン スコーン(プレーン・紅茶)、クロワッサン、プティルージュ(ラズベリーとカシスのパン)、ストロベリージャム、オレンジマーマレード、ハスカップジャム、アーモンドクッキー、トリュフチョコ(全てトレーサービスにてご提供)

可愛いくまのショコラムースケーキ

【札幌ストリームホテル】アフタヌーンティーの予約方法やメニュー等解説

札幌ストリームホテル公式

このアフタヌーンティーの象徴であり、誰もが心を奪われるであろう逸品が、眠っている姿がこの上なく愛らしい「くまのショコラムースケーキ」です。

なめらかな口溶けの濃厚なチョコレートムースの中にパッションフルーツとマンゴーを合わせた甘酸っぱいソースが隠されています。濃厚なチョコレートの甘さと南国フルーツの爽やかな酸味が見事に調和し、最後まで飽きさせない計算され尽くした味わいです。

さらに、このくまのケーキは訪れるシーズンによってサプライズが用意されています。

  • ハロウィンver.(10月18日~10月30日): チョコレート製の小さな帽子としっぽをまとった、おめかしした姿で登場。遊び心あふれる演出がハロウィン気分を盛り上げます。
  • クリスマスver.(12月1日~12月25日): なんとムース自体がレアチーズムース仕立ての真っ白なホワイトベアに変身。聖なる夜を思わせる特別な装いでゲストを迎えます。

味も見た目も変わるこの演出はリピーターにとっても大きな楽しみとなるでしょう。どの時期に訪れるか嬉しい悩みになりそうですね^^

ドリンクは飲み放題なの?

札幌ストリームホテルアフタヌーンティー ドリンクは飲み放題なの?

TWG Tea 公式

アフタヌーンティーの満足度を左右する重要な要素であるドリンクの提供形式ですが、こちらは少し特徴的なシステムなので事前にしっかり確認しておきましょう。結論から言うと全てのドリンクが飲み放題というわけではありません。

まず、紅茶はシンガポール発の世界的な高級ティーブランド「TWG Tea」から厳選された10種類が用意されています。残念ながらこちらは飲み放題ではなく、1人2ポットまでの提供となります。

ただし、1ポットでティーカップ約2~3杯分は楽しめるため、合計で4~6杯ほど様々な種類の紅茶をゆっくりと味わうことができます。

一方で、ホテルが監修するオリジナルブレンドコーヒーやカフェオレ、オレンジジュース、ウーロン茶などはフリーフロー(飲み放題)で心ゆくまでお代わりができます。

紅茶をじっくり楽しんだ後にコーヒーで一息ついたり、セイボリーに合わせてジュースを選んだりと、自由に組み合わせられるのが嬉しいポイントです。

ドリンクオーダーのポイント

「TWG Tea」は1人2ポットまでという制限がありますが、フリードリンクのメニューも充実しています。最初にTWGの紅茶を楽しみ、その後はコーヒーやデカフェに切り替えるなど、上手にプランを立てて満喫するのがおすすめです。

提供形式 ドリンクメニュー
1人2ポットまで 【TWG Tea セレクション 10種】
アニバーサリーティー/サマーパレスティー/カクテルアワーティー/ティムタムシークレットティー/シルバームーンティー/ホワイトティー/ルイボスティー/ロイヤルダージリンティー/フレンチアールグレイティー/ブラックティー
フリードリンク 丸美珈琲監修 スペシャリティコーヒー(HOT)/アイスコーヒー/カフェオレ(HOT・ICE)/スパークリングウォーター/オレンジジュース/ウーロン茶/デカフェなど

平日と土日で異なる料金

アフタヌーンティーの価格は利用する曜日によって変動するシステムです。比較的予約が取りやすく、価格もお得な平日にゆったりと過ごすか、週末に特別な時間を楽しむか、スケジュールに合わせて選べます。

提示されている料金にはサービス料12%と消費税10%がすべて含まれていますので、会計時に想定外の金額になるという心配はありません。

さらに特別な席を希望する方向けに、追加料金で「窓側確約&ウェルカムドリンク付き」オプションも用意されています。地上7階からすすきのの街並みを一望できる4席限定の特等席でより一層優雅なひとときを過ごしたい方には、こちらのオプションの利用をおすすめします。

プラン 平日料金
(1名あたり / 税サ込)
土日祝料金
(1名あたり / 税サ込)
通常席 5,500円 6,000円
窓側確約&ウェルカムドリンク付き 6,200円
(本体5,500円 + オプション700円)
6,700円
(本体6,000円 + オプション700円)

料金に関する補足情報

表示料金はサービス料・消費税が全て含まれた総額表示で明朗会計です。窓側の席は4席のみと非常に限られているため、希望する場合は予約開始と同時に押さえるくらいの気持ちでいるのが良いかもしれません。

札幌ストリームホテルのアフタヌーンティーの予約と評判

札幌ストリームホテルのアフタヌーンティーの予約と評判

札幌ストリームホテル公式

  • 事前予約はいつまでに必要?
  • 誕生日のお祝い利用について
  • 気になる口コミや評判を調査
  • 服装にドレスコードはある?
  • 朝食も美味しいと評判のBAR & GRILL Splish
  • ランチビュッフェもおすすめ
  • 札幌ストリームホテルのアフタヌーンティー利用について総括

これほど魅力的なアフタヌーンティーを確実に楽しむためには、予約方法やルールを事前に正確に把握しておくことが重要です。また、服装のマナーや記念日での利用可否など、訪れる前に解消しておきたい疑問についてもここで詳しく解説していきます。

事前予約はいつまでに必要?

札幌ストリームホテルのアフタヌーンティーは完全予約制です。最高の状態でメニューを提供するための準備などに時間が必要なこともあり、必ず利用希望日の前日17:00までに予約を完了させる必要があります。

当日に思い立って直接レストランを訪れても残念ながら利用することはできませんので、くれぐれもご注意ください。

前述の通り1日10セット限定ということもあり、特に週末や祝日、クリスマス期間などは予約が殺到することが予想されるため、予定が決まったら一日でも早く手続きをすることをおすすめします。

予約に関する重要事項

  • 予約締切:利用日前日の17:00まで
  • 奇数人数での予約:座席の都合上、ウェブでは2名単位での予約が基本となっており、1名または3名、5名といった奇数人数で予約する場合はウェブサイトからは手続きができません。この場合はレストラン直通の電話(011-206-7350)での受付となります。

誕生日のお祝い利用について

札幌ストリームホテル 誕生日のお祝い利用について

ほてめし・イメージ

特別な空間で過ごすアフタヌーンティーは、大切な人の誕生日や結婚記念日といったお祝いの場にも最適です。しかし、現在の公式サイトの情報を見る限りでは、メッセージプレートのサービスやアニバーサリーケーキといった、お祝い専用の有料オプションプランの記載は見当たりません。

もしサプライズでお祝いの演出をしたいと考えている場合は、事前に一度ホテルへ直接電話で問い合わせてみるのが良いでしょう。

予約の際に誕生日(記念日)の利用であることを伝え、「メッセージプレートなどを付けられないか」と具体的に相談することで、可能な範囲で対応してもらえる可能性があります。レストラン側もゲストの特別な一日を素敵なものにしたいと考えているはずです。

記念日利用の相談はこちらへ

お祝いに関するご相談は、予約時または事前にレストラン直通の電話番号(011-206-7350)へ連絡してみてください。その際、アレルギーの有無なども伝えておくとスムーズです。

気になる口コミや評判を調査

「STREAM Afternoon Tea ~Wonder Forest~」は、2025年10月1日からスタートする全く新しいプランです。そのため、この記事を執筆しているタイミングでは残念ながら実際に体験した一般の方からの口コミや評判はまだ世に出ていません。

しかし、ホテルの運営は質の高いサービスに定評のある東急ホテルズであることから、料理のクオリティや接客レベルには高い期待が持てます。

提供開始後はその独創的なコンセプトと写真映えするビジュアルから、InstagramやX(旧Twitter)、食べログなどのグルメサイトを中心に、多くの感想や写真が投稿されることは間違いないでしょう。

訪問を検討している方はSNSで「#札幌ストリームホテル」や「#WonderForestアフタヌーンティー」といったハッシュタグをこまめにチェックすると、リアルな情報をいち早くキャッチできるかもしれません。

こちらでも今後、随時札幌ストリームホテルのアフタヌーンティーに関する口コミ情報をチェックし、その評判について追記していきますので、こちらも参考にしてくださいね。

服装にドレスコードはある?

札幌ストリームホテルアフタヌーンティー 服装にドレスコードはある?

ほてめし・イメージ

格式高いホテルのレストランと聞くと、「どんな服装で行けばいいのだろう?」と悩んでしまう方も少なくないでしょう。

ただご安心ください。公式サイトを確認したところ厳格なドレスコード(服装規定)の指定は特にありません。普段着で気軽に訪れることができます。

とはいえ、レストランはモダンで洗練された雰囲気です。その場の雰囲気を存分に楽しむためにも、Tシャツに短パン、ダメージジーンズ、サンダルといった極端にラフでカジュアルな服装は避けたほうが無難です。

女性であればワンピースやブラウスにスカート、男性であれば襟付きのシャツやジャケットスタイルなど、いわゆる「スマートカジュアル」を意識すると、周りの雰囲気から浮くことなくより一層特別な時間を過ごせるでしょう。

せっかくの機会ですから、少しだけドレスアップしてお出かけするのもアフタヌーンティーの醍醐味の一つです。

「Wonder Forest」の世界観に合わせて、森の色(グリーンやブラウン)を取り入れたコーディネートを考えてみるのも、準備段階から楽しめておすすめですよ^^

朝食も美味しいと評判のBAR & GRILL Splish

札幌ストリームホテル 朝食も美味しいと評判のBAR & GRILL Splish

札幌ストリームホテル公式

アフタヌーンティーでも高い人気を誇る7階のレストラン「BAR & GRILL Splish」ですが、実は2025年4月1日に「北海道を味わうブレックファースト」として大幅にリニューアルされた朝食ビュッフェが非常に美味しいと評判なのをご存知でしょうか?

一日の始まりを最高の形で迎えられる進化した朝食。旅の満足度を大きく左右すると言っても過言ではない、その気になる内容や利用する上でのポイントを詳しく解説します。

ライブキッチンで味わう3種の絶品丼

今回のリニューアルで最大の目玉となるのが、シェフが目の前のライブキッチンで一杯ずつ丁寧に仕上げる3種類の豪華な丼(日替わりで2種提供)です。北海道が誇るブランド食材を贅沢に使用した、朝からテンションが上がるラインナップとなっています。

  • あべ養鶏場の下川六〇酵素卵と本ズワイガニのかに玉あんかけ丼:自然豊かな下川町のブランド卵を使ったふわとろのかに玉に、本ズワイガニのほぐし身がたっぷり入った贅沢なあんをかけた優しくも奥深い味わいの一杯です。
  • 炙りサーモン丼 イクラ乗せ:脂の乗ったサーモンを香ばしく炙り、秘伝の甘めの醤油ダレで仕上げた丼。キラキラと輝くイクラを乗せていただく、見た目にも美しい海鮮好きにはたまらない一品です。
  • 和牛の焼きしゃぶ丼:上質な和牛の薄切り肉をさっと焼き、特製のおろし玉葱ソースでいただくシンプルながら肉の旨みを存分に味わえる丼。朝から元気をチャージしたい日にぴったりですね。

これらの中から日替わりで2種類が提供され、朝から専門店の味をビュッフェスタイルで楽しめるのは、この上ない贅沢と言えるでしょう。

歴史を味わう日本遺産「炭鉄港めし」

もう一つの大きな特徴が北海道の近代化を支えた「炭鉱・鉄鋼・港湾」の歴史と文化を食で伝える、日本遺産認定の「炭鉄港(たんてつこう)めし」コーナーです。月替わりで道内各地で愛されてきたユニークなご当地グルメが登場します。

「炭鉄港めし」メニューの一例

  • 室蘭焼き鳥:豚肉なのに「焼き鳥」。甘辛いタレと洋からしでいただく室蘭のソウルフード。
  • 赤平がんがん鍋:炭鉱マンがストーブでぐつぐつ煮込んで食べたという、味噌ベースのホルモン鍋。
  • 夕張カレーそば:出汁の効いたつゆとスパイシーなカレーが融合した行列のできる夕張の名物。
  • 芦別ガタタン:野菜たっぷりのとろみが特徴の具だくさん塩味スープ。

旅先でこうした地域の食文化に触れられるのは、ビュッフェの楽しさを一層深めてくれます。

ビュッフェ台の多彩なラインナップと嬉しいサービス

メインの丼以外にもビュッフェ台には北海道の魅力が詰まった料理がずらりと並びます。岩見沢産「ゆめぴりか」のご飯や網走湖産しじみ汁、たれザンギといった和食から、定番のベーコンやソーセージ、ホテル特製カレーなどの洋食まで盤石の布陣です。

そして食後の楽しみとして見逃せないのがデザートコーナー。特に北海道を代表する乳業メーカー「よつ葉」のソフトクリームを使った、オリジナルパフェ作りは子供から大人まで大人気!

わらび餅やあずき、金平糖といった和のトッピングからキャラメルポップコーン、各種ソースまで揃っており、自分だけの創作パフェを楽しめます。さらにコーヒーは専用カップでお部屋に持ち帰り可能という、食後もゆっくりしたい方に嬉しいサービスも提供されています。

朝食ビュッフェの料金

2025年4月のリニューアルに伴い料金も改定されています。年齢区分が細かく設定されており、家族での利用もしやすくなっています。

対象年齢 料金(税サ込)
大人(13歳以上) 4,000円
小学生(6~12歳) 2,000円
幼児(4歳~) 2,000円
3歳以下 無料

ビジター利用の注意点

この朝食ビュッフェは宿泊者優先のため、満席時には宿泊者以外のお客様のご利用をお断りする場合があります。特に週末や連休、観光シーズンは混雑が予想されます。利用を希望する際は必ず事前にレストランへ電話(011-206-7350)で当日の利用可否を確認することをおすすめします。

営業時間について

営業時間は通常7:00~10:00(最終入店9:30)ですが、観光客が増える夏季期間(5月1日~10月31日頃)は6:30からと30分早くオープンします。朝早い便で出発する方にも利用しやすい配慮がされています。

ランチビュッフェもおすすめ

札幌ストリームホテル ランチビュッフェもおすすめ

札幌ストリームホテル公式

アフタヌーンティーが提供される「BAR & GRILL Splish」ですが、ランチタイム(11:30~14:00)にはアフタヌーンティーとは全く異なる魅力を持つ、北海道の恵みを心ゆくまで満喫できる豪華なランチビュッフェが行われています。

こちらは北海道の生産者とゲストを料理でつなぐことをコンセプトにした、本格的なビュッフェです。

友人とのランチ会や家族での食事、自分へのご褒美など、様々なシーンで満足できること間違いなしの充実した内容を詳しくご紹介します。

ライブキッチンから提供される出来立てのメイン料理

このビュッフェの最大の魅力は、なんといってもライブキッチンでシェフが目の前で仕上げる出来立ての料理を楽しめる点です。特に注目すべきは以下の2品です。

  • ローストビーフ ソースピカント:シェフが絶妙な火加減で焼き上げたジューシーなローストビーフをオーダーごとに切り分けて提供。ピリッとした辛みがアクセントのソースが肉の旨みを最大限に引き立てます。
  • グラナ・ディ・エゾで作るパスタ カルボナーラ:北海道のチーズ工房「ファットリアビオ北海道」が作るハードチーズ「グラナ・ディ・エゾ」を贅沢に使用。濃厚でクリーミーな本格カルボナーラをアツアツの状態で味わえます。

ライブキッチンから漂う美味しい香りと調理のライブ感が食欲をそそり、ビュッフェの満足度を格段に高めてくれます。

季節ごとに変わる「道内探訪メニュー」

さらにランチビュッフェでは期間ごとに北海道内の特定の地域に焦点を当てた特集メニューが登場します。例えば、2025年9月16日から11月15日までは「道内探訪メニュー~十勝地方~」がテーマ。日本有数の食料基地である十勝の豊かな食材を活かした特別な料理が並びます。

十勝地方メニューの一例
  • 十勝・中札内田舎鶏 胸肉のカッテージチーズ焼き
  • 帆立貝のフリット 十勝産南瓜のピュレとトマトクーリ
  • 十勝産ごぼう、キャベツとポークスペアリブの蒸し煮

このように、訪れる季節によって異なる北海道の地域の味覚に出会えるため、リピートしても常に新しい発見があるのが大きな魅力です。

和洋中の垣根を越えた豊富なラインナップ

ビュッフェ台には洋食だけでなく和食やユニークなご当地グルメまで、多彩なメニューがずらりと並びます。秋鮭や鱈といった旬の魚介を使った洋食はもちろん、北海道の歴史を食で辿る「炭鉄港飯」コーナーでは、美唄焼き鳥風トリモツ炭焼きやがんがん鍋など、珍しい郷土料理も楽しめます。

さらに「バラちらし寿司」や「肉じゃがジンギスカン」といったメニューもあり、世代を問わず誰もが満足できるラインナップです。

パティシエ特製デザートももちろん食べ放題

食事の締めくくりにはホテルパティシエが腕を振るう特製デザートも欠かせません。十勝産じゃがいもを使ったガトーや道産クリームチーズのスフレなど、北海道の素材を活かした本格的なスイーツが日替わりで登場します。

また、自分で好きなトッピングを盛り付けてオリジナルパフェを作れるソフトクリームコーナーもあり、大人から子供まで楽しめるエンターテイメント性も兼ね備えています。

これだけのクオリティの料理とデザートが食べ放題なのは本当に魅力的です。アフタヌーンティーとはまた違った、お腹いっぱい北海道を味わいたい日にぴったりの選択肢ですね。

ランチビュッフェの料金

料金は平日と土日祝で異なります。また、年末年始などの特定期間は料金が変更になる場合があるため、利用を検討する際は事前に公式サイトでの確認をおすすめします。料金にはサービス料と消費税が含まれているので安心です。

  大人 4歳~小学生
平日 3,400円 1,700円
土日祝 3,600円 1,800円
キャンセル料について

ランチビュッフェの予約をキャンセルする場合、所定のキャンセル料が発生します。ご予約日の2日前からキャンセル料(30%~100%)がかかるため、日程変更やキャンセルの際は早めにレストランへ連絡するようにしましょう。

札幌ストリームホテルのアフタヌーンティー利用について総括

これまで解説してきた「札幌ストリームホテル アフタヌーンティー ~Wonder Forest~」の重要なポイントをあらためてリスト形式でまとめました。予約前の最終確認としてぜひご活用ください。

  • 正式名称は「STREAM Afternoon Tea ~Wonder Forest~」
  • 開催期間は2025年10月1日(水)から12月25日(木)までの期間限定
  • 提供時間は毎日15:00から17:00(最終入店16:00)
  • 会場は札幌ストリームホテル7階の「BAR & GRILL Splish」
  • 1日にわずか10セットのみ提供される希少なプラン
  • 予約は完全必須で、締切は利用日前日の17:00
  • 1名または奇数人数での予約はウェブ不可、電話連絡が必須
  • 料金は平日5,500円、土日祝6,000円(サービス料・消費税込)
  • 追加700円で窓側席確約とウェルカムドリンクのオプションあり
  • 森の物語を表現した従来のスタンドではないオリジナルプレートで提供
  • セイボリーやスコーン、一部スイーツはトレーサービスでおかわり自由
  • メインスイーツの「くまのショコラムース」はハロウィンとクリスマスで姿と味を変える
  • 高級紅茶「TWG Tea」は1人2ポットまで、コーヒーやジュース類は飲み放題
  • 服装に厳格なドレスコードはないが、スマートカジュアルが推奨される
  • 誕生日などのアニバーサリー対応については、事前に電話での相談が必要

【関連】

タイトルとURLをコピーしました